■【レッドポータン】
「目次」
▼ 最適化の話。
▼ 非最適化の話。
焔聖騎士
オンライントーナメント「折紙CS」にて表彰台を飾った【焔聖騎士】の構築に脱帽。
基盤となるのは《聖騎士の追想 イゾルデ》からのシンクロギミック。特に3体分のチューナーを供給する《武力の軍奏》及び大量のトークンを供給する《リンクロス》《幻獣機アウローラドン》が強力で、最終的には
- 《盗人の煙玉》によるピーピングハンデス。
- 《焔聖騎士帝-シャルル》+《焔聖騎士導-ローラン》の対象を取らないフリーチェーン破壊。
- 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》の万能無効。
というマウントを形成します。
《盗人の煙玉》がやってる手札破壊は禁止カード《押収》の仕事と同じなので、相手が迎えるターンは余りにも絶望的。
その上、後続として戦士族をサーチする「《焔聖騎士導-ローラン》《聖騎士の追想 イゾルデ》」から2枚が手札に加わるので、そんなんもうお手上げ万歳。相手からすると《盗人の煙玉》の手札破壊とシンクロモンスターを超えた先にあるのが、《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》&《聖騎士の追想 イゾルデ》のおかわりに繋がる《焔聖騎士-リナルド》等ですからね。
ネクストレベル
《聖騎士の追想 イゾルデ》はシンクロ展開のみならず、《焔聖騎士-リナルド》→《リビング・フォッシル》を介して《アクセスコード・トーカー》のリンク召喚に繋がるのが偉大。
《聖騎士の追想 イゾルデ》を始動として先行はシンクロモンスターによるマウント、後攻は《トロイメア・ユニコーン》からの《アクセスコード・トーカー》で盤面を返すという動きに貢献するパワーカードです。白い炎。青い炎。中学二年生。
また、シンクロ展開の途中に《ガーデン・ローズ・メイデン》を経由しておく事で《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》を蘇生する動きがお洒落。あくまで《ガーデン・ローズ・メイデン》は植物族や《ブラック・ガーデン》とのセット使用という固定概念に囚われず、ネクストレベルの構築に至った【焔聖騎士】
構築にしても展開方法にしても「最適化」って凄いなぁといつも思います。理論、実践値が反映され、研ぎ澄まされたデッキの佇まい。強力なギミックが纏う特有の"オーラ"。可能性に触れる瞬間ってのは、いつだって刺激的で衝撃的だ。
そうだろう?《レッドポータン》?
非最適化
という事で、炎属性・守備力200。《真炎の爆発》の蘇生対象になる【焔聖騎士】の関連モンスターが
- 《昇華騎士-エクスパラディン》
- 《焔聖騎士-リナルド》
- 《焔聖騎士-アストルフォ》
- 《焔聖騎士帝-シャルル》
ぼちぼち居るので、そこに《レッドポータン》を仕込んだ【焔聖騎士】。《レッドポータン》は自身をチューナー化でき、シンクロ召喚に反応して第二号の《レッドポータン》を呼び出す存在です。
《真炎の爆発》からのシンクロ展開で《レッドポータン》の太い眉をさらに太くするプランを模索してみました。眉を太くする事が最適化であるか?と聞かれたら、非最適化であると答えざるを得ない。
▼《緊急テレポート》
→《サイキック・リフレクター》
→《パワー・ツール・ドラゴン》
→《『焔聖剣-デュランダル』》
→《昇華騎士-エクスパラディン》
→《聖騎士の追想 イゾルデ》
炎属性の戦士族をサーチできる装備魔法《『焔聖剣-デュランダル』》のお陰で、《緊急テレポート》が《パワー・ツール・ドラゴン》と《聖騎士の追想 イゾルデ》になるので、そこを研磨していきたいところ。
それにしても《盗人の煙玉》で手札破壊とか【スクラップ】とか【メタルフォーゼ】以来かも知れない。昔のカードが過去の遺物として扱われず、歴史を背負って最前線に帰って来る姿も遊戯王の醍醐味かなと思います。
ではまた!