ギルド屋さん

遊戯王

【超雷龍-サンダー・ドラゴン】

f:id:girudoya:20180619122455j:plain



■ 7月14日発売「SOUL FUSION」収録



《超雷龍-サンダー・ドラゴン》
融合モンスター
星8 闇属性 雷族 2600/2400
「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●雷族モンスターの効果が手札で発動したターン、融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。
②:このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。



お手軽封殺



《超雷龍-サンダー・ドラゴン》



f:id:girudoya:20180619123846j:plain



《超雷龍-サンダー・ドラゴン》は「《手違い》《ライオウ》」のようなサーチ封殺効果を持ち、その制約が降り掛かるのは"相手のみ"という非常に強力な制圧モンスター。


破壊されそうになれば墓地の雷族を除外して身代わりに。しかも、ターン制限がないので墓地の雷族の数だけ破壊を免れる事が可能です。



自分で撃った《激流葬》等の破壊にも耐えられるので、場持ちのいいサーチ封殺は驚異的で脅威的。一応、《やぶ蛇》や《デビル・フランケン》等からは呼べない制約が付いてるのは良心です。



雷族は「《ライオウ》《電光-雪花-》《放電ムスタンガン》」のような相手が動けなくなるカードが多いので、「雷→電気→ビリビリ→麻痺」みたいなデザインが施されているのやも知れません。短絡的故に分かり易いって大切。



f:id:girudoya:20180619123949j:plain




融合術

f:id:girudoya:20180619124121j:plain



《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の融合素材は「《サンダー・ドラゴン》+雷族モンスター」なので、普通に《サンダー・ドラゴン》の分裂効果が通れば即座にって感じですが、さらに別ルートで「雷族モンスターの効果が手札で発動したターン、融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。」という、お手軽召喚法を備えています。



つまり、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》運用の為には「手札誘発の雷族、場に雷族」が必要って訳ですね。



手札で効果を使える雷族は4枚


f:id:girudoya:20180619124137j:plain

f:id:girudoya:20180619124145j:plain



  • 《エレクトリック・ワーム》
  • 《霞の谷の雷鳥》
  • 《サンダー・ドラゴン》
  • 《サブテラーマリス・ボルティニア》



これらのモンスター+雷族で《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を呼べるようになります。場に雷族が必要なので、《リプロドクス》のような「種族変更カード」と合わせると面白いかなと思います。

  • 《リプロドクス》
  • 《外神ナイアルラ》
  • 《音響戦士ピアーノ》
  • 《DNA改造手術》


f:id:girudoya:20180619124356j:plain

f:id:girudoya:20180619124405j:plain



種族変更カードの中でも汎用ランク4モンスターである《外神ナイアルラ》はいいですね。手札から切った《サンダー・ドラゴン》を吸収して、雷族に化けてくれます。さらに風属性テーマであればランク4の選択肢に《電光千鳥》(雷族)が入るので、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》的にバッチバチ。



雷族派生


そんな訳で、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》のデッキを考える上で「種」となる部分について。お馴染み「デッキの種」のコーナーをやっていきましょう。やった事ないですけどね。



種が芽吹いて苗となり、枝葉が付いて花が咲き、実りとなる。チューリップかな?と思って育ててみると、ゾウさんのジョウロが咲いたり、アルテマウェポンが実ったりもする。そういった過程を愛でるのが構築であると、構築は爆発であると。鬼が出るか蛇が出るか。




「どうしてこうなった。」



それは全ての真理。《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の空模様について。



f:id:girudoya:20180619124500j:plain



雷族の主要テーマ【電池メン】【サンダー】や、雷族を擁するテーマ【ジェムナイト】【霊獣】等から狙うのも良さそうですが、割りと使えそうなギミックは、「《エレクトリックワーム》 +《妨げられた壊獣の眠り》」のギミックです。



《妨げられた壊獣の眠り》で相手に《壊星壊獣ジズキエル》を提供して、自分には《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》を配置。機械族のコントロールを得られる《エレクトリックワーム》 を使用すれば、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を呼べます。《エレクトリックワーム》 は《バッテリーリサイクル》で墓地から一挙2枚をサルベージできるのもポイントです。




f:id:girudoya:20180619125242j:plain

f:id:girudoya:20180619125252j:plain




ふんわり浮かんでる構築は3つ。


■【霞の谷+音響戦士】
■【ボルテック軸ヒーロー】
■【サブテラー+聖占術姫タロットレイ】



まず、【霞の谷+音響戦士】は、《霞の谷の雷鳥》がバウンスをトリガーとして場に出る雷族なので、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の運用にうってつけの逸材。



f:id:girudoya:20180619124753j:plain



《霞の谷の雷鳥》のバウンス手段は、《霞の谷のファルコン》と《霞の谷の雷神鬼》を用意して、《霞の谷の雷神鬼》のシンクロ召喚に必要なチューナーに種族変更効果を持つ《音響戦士ピアーノ》をピックアップ。風属性で纏まってるので雷族の《電光千鳥》を出せるのもアクセントです。



次に【ボルテック軸ヒーロー】は、《E・HERO ボルテック》が雷族という点と、《E・HERO プリズマー》の名称コピーで《サンダー・ドラゴン》を確保する方向。


《E・HERO ボルテック》は除外されたヒーローを帰還できるので、《フュージョン・ゲート》から《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を含めて狙いたいところ。



f:id:girudoya:20180619124731j:plain

f:id:girudoya:20180619124741j:plain




最後に【サブテラー+《聖占術姫タロットレイ》】は、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》のトリガーとなる《サブテラーマリス・ボルティニア》がレベル9なので、《聖占術姫タロットレイ》の儀式召喚と噛み合う感。


何より《真竜皇V.F.D.》と《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の共演を見てみたいってのが最大の動機。《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》がレベル9なのもポイントです。




以上、そんな訳で《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の話でした。どこから手を付けよう。


「《BF-精鋭のゼピュロス》+《霞の谷の雷鳥》」からの《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を鳥獣族サーチャーである《ドラグニティナイト-ガジャルグ》経由で狙える【ドラグニティ】が面白いやも知れません。大枠となるのは「セルフバウンス+《霞の谷の雷鳥》」ですね。



f:id:girudoya:20180619125227j:plain




ではまた!