■「ETERNITY CODE」
星8/地属性/獣戦士族/攻3000/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が8以上になるように、自分フィールドのモンスターをリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「バルバロス」モンスター1体を除外し、相手フィールドのカード2枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(3):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
考察
唐突のカテゴリー化。
【バルバロス】
考察&構築でお送り致します!
初代《神獣王バルバロス》は妥協召喚で落ちる攻撃力が《スキルドレイン》で元の3000に戻る点を活かし、【スキドレバルバ】の主力アタッカーを担ってきました。
《ライオウ》と肩を並べる《神獣王バルバロス》の姿が懐かしい限りです。《神獣王バルバロス》は攻撃力に物を言わせて《ダーク・アームド・ドラゴン》を上から殴ってましたからね。最高です。
《王家の生け贄》《歯車街》とか使ってた【スキドレギアバレー】って、もう何年前の事だろう。《邪神の大災害》とか直撃して魔法罠が吹っ飛んでいったあの時代。
獣神王バルバロス
そして、新カード《獣神王バルバロス》の3つの効果をざっくり書くと
① 自分フィールドからレベル8以上になるようモンスターをリリースして特殊召喚。
② 自分フィールドまたは墓地からバルバロスモンスターを除外して相手フィールドのカード2枚を破壊。
③ 攻撃力3000の全体攻撃。
テーマデザイン的には妥協召喚した初代《神獣王バルバロス》をリリースして《獣神王バルバロス》を特殊召喚。墓地の初代をリリースして相手カード2枚を破壊しつつ全体攻撃という仕上がりです。
打開力マシマシの《獣神王バルバロス》。初代が持っていた全壊効果は全体攻撃としてリメイクされました。戦闘ダメージをトリガーとする《トラックブラック》《追い剥ぎゴブリン》等と全体攻撃を合わせて手札を稼ぎたいところです。《獣神王バルバロス》はレベル8なので、《デーモンとの駆け引き》→《バーサーク・デッド・ドラゴン》の全体攻撃コンビも組めます。
もはや《アームズ・エイド》を装備してめっちゃダメージ通したい。というか、《幻獣の角》を《獣神王バルバロス》に装備すれば相手モンスターを戦闘破壊した分だけドローを稼げる気がするので、やはり全体攻撃は最高。
ただ、《獣神王バルバロス》の破壊効果は2枚固定なので《スターライト・ロード》を喰らいます。もう浮かぶカードがおじいちゃん。バルバロスの除外はコストなので、《スキルドレイン》下でもフィールドの《獣神王バルバロス》自身を飛ばせば有効となります。
《獣神王バルバロス》は獣戦士族なので、今は亡き《十二獣ブルホーン》でサーチ可能ってのも、いつの日か。ちなみに《獣神王バルバロス》は守備力1200なので《崔嵬の地霊使いアウス》でサーチ可能です。
構築
《獣神王バルバロス》を特殊召喚する際に自分フィールドのモンスターをレベル8になるようリリースするので、リリースをトリガーとして暗躍する《闇黒の魔王ディアボロス》&《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》のパッケージに組み込みたいなと。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》があれば相手モンスターをリリースしながら《獣神王バルバロス》を特殊召喚でき、《アドバンスドロー》《トレード・イン》《スキルドレイン》といった汎用カードを共に活かせる点もポイントです。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》のトークンを地属性の《リンク・スパイダー》に置換して《崔嵬の地霊使いアウス》→《獣神王バルバロス》をサーチ的な。
また、《悪魔嬢リリス》からセットできる《苦渋の黙札》を使うと、同じステータスを持つバルバロス兄弟を相互サーチできるので、その辺りをこうクイッとやっていきたいなと思いますね。《悪魔嬢リリス》で先の《幻獣の角》も選べますし。
ちなみに《融合呪印生物-闇》でドラゴン族と融合すると、「名前を言ってはいけないあの人」を融合召喚できます。ハリーポッターを2秒で摩滅させるという噂です。
ではまた!