【役割】
愛用しているダムドを入れた【竜星】
個々のカードについて思うところを並べてみるコーナーです。3部構成でお送りします。
【モンスター編】
【魔法編】
【罠編】
【竜星】
ダーク・アームド・ドラゴン×2枚
ナイト・ドラゴリッチ
魔竜星-トウテツ
闇竜星-ジョクト×3枚
光竜星-リフン×3枚
風竜星-ホロウ
水竜星-ビシキ
地竜星-ヘイカン×3枚
炎竜星-シュンゲイ×3枚
死者蘇生
ソウル・チャージ×3枚
竜星の輝跡×3枚
大嵐
ナイトショット×3枚
ブラック・ホール
精神操作
月の書
強制脱出装置×3枚
激流葬×3枚
竜星の具象化×3枚
《エクストラデッキ》
フォーミュラ・シンクロン
霞鳥クラウソラス
虹光の宣告者
魔界闘士 バルムンク
TG ハイパー・ライブラリアン
幻層の守護者アルマデス
A・O・J カタストル
超念導体ビヒーマス
獣神ヴァルカン
ブラックローズ・ドラゴン
月華竜 ブラック・ローズ
邪竜星-ガイザー
輝竜星-ショウフク×2枚
氷結界の龍 トリシューラ
【モンスター編】
《ダーク・アームド・ドラゴン×2枚》
何と言っても【竜星】の魅力はジョクト展開からのシンクロ。属性も自在に選べるのでトウテツをリクルから邪竜星カイザーに向かうことで、闇3枚を確保できます。ダムドで自らの竜星を破壊することでレベル調整やチューナー確保、具象化のトリガーにも繋がるという切り札です。
《ナイト・ドラゴリッチ》
ダークロウを始めとする対システムモンスター用の幻竜族。深淵に潜む者といったリクルキラーの解答になります。
何より幻竜族なので、邪竜星ガイザーをスクラップドラゴンのように自壊させるだけで、ナイト・ドラゴリッチを呼び出せます。邪竜星ガイザーがブラックローズやビュートで処理された際もドラゴリッチを置く事で、そのターンを凌ぐ壁となる点も評価に値します。
ナイトリッチの効果により守備表示となるのはエクストラ及びデッキから特殊されたモンスターなので、手札から出す先のダムドとは共存でき、ドラゴリッチが闇属性という相互性も。相手の攻撃に合わせ蘇生トラップから呼び出す事で、エネミーコントローラーのようにも使える便利な選択肢です。隣の虹光の宣告者を守れます。ナイトリッチはレベル4なので、ショウフクの蘇生効果から繰り返し使える点も◎
《魔竜星-トウテツ》
闇属性なのでダムドの弾となり、チューナーと合わせ2枚で月華竜・ヴァルカンといった相手ターンシンクロの主力を呼び出せます。
竜星自爆からのトウテツで攻撃力2200以下を処理できるので、環境的にはリクルキラーのミドラーシュに手が出ます。またトウテツを素材としたシンクロはコントロール変更不可となるので、アークナイト・ビックアイ・ヴェルズバハムートといった寝取り隊を気にせず展開できます。
《風竜星-ホロウ》
シンクロに魔法耐性を与えるホロウ。超融合に吸われなくなる他、装備魔法扱いである虹クリボーも受け付けなくなります。レベル1なのでシンクロの微調整に使えますが、重ねてもシンクロ先のレベルが伸びないので、あくまで選択肢として1枚。
《水竜星-ビシキ》
シンクロに罠耐性を与えるビシキ。スキドレとの共存や、シンクロキラーの脱出装置を封じ込めます。ホロウも同様ですが、攻撃力0の竜星は自爆からジョクトを呼ぶ動きの代償が大きくなるので少な目に。
《地竜星-ヘイカン×3枚》
シンクロに戦闘耐性を与えるヘイカン。取り分け強力なのはレベル4シンクロの虹光の宣告者に戦闘耐性を与えるパターンです。
自己蘇生するリフンとヘイカンを合わせて呼べる虹光の宣告者。万能カウンター効果を備えていますが守備力1000を突かれると簡単に墜ちるので、ヘイカンが付加する戦闘耐性が光ります。悠々とマストカウンターまで待ち構える姿が◎
《炎竜星-シュンゲイ×3枚》
シンクロの攻撃力を500アップするシュンゲイ。攻撃力2900のライブラリアンや月華竜を作れますが、ラグナゼロの格好の的になりがち。後ろに破壊をトリガーとして竜星をリクルできる具象化を構えるなど、工夫が求められるシーンがチラホラ。
《光竜星-リフン×3枚》
自己蘇生チューナー。相手ターンにも効果を使えます。例えば、相手ターンブラックローズに竜星を巻き込み、リフンを蘇生させながら、ヘイカンをリクルート。
リフン+ヘイカンからカウンター持ちの虹光の宣告者を組む事で、第二波であるソウルチャージに睨みを効かせる事ができます。墓地軌道のリフンはジョクトの手札コストにしても働くので確定の3枚です。
《闇竜星-ジョクト×3枚》
エクストラの全モンスターを選べるジョクト先生。ダムド・ソウルチャージ・軌跡と第二陣カードの運用にも関わるので、ジョクト起動は早めが理想です。無効系が見えていたら月の書・脱出装置によるエスケープを狙います。
基本的に相手を縛る場を目指すので、相手ターン月華竜・ブラロ・ヴァルカン・ショウフク・トリシューラに向かいます。シンクロを経由する場合は、ダムド運用の為にバルムンクやカタストルといった闇属性を用いるとトップが楽しみになります。
【魔法カード編】
《ソウル・チャージ×3枚》
竜星最強カード 笑
ジョクトの手札コスト2枚なりリクルを重ねて墓地が肥えるので、ソウルチャージの選択肢も多めです。虹光の宣告者を蘇生対象に混ぜる事で激流ケアも可能、ショウフクの蘇生対象としても虹光の宣告者は光ります。
何よりの最強パターンは「ジョクト効果+ソウルチャージ」からの展開。ジョクトで捨てた竜星+特殊召喚した竜星を含めソルチャで蘇生、ライブラリアンを絡めたシンクロを重ねるので、明確な勝ち筋の1つです。
《竜星の輝跡×3枚》
竜星版の貪欲。デッキ内の竜星比率を高めながら2ドローなので、手札に竜星を2枚必要とするジョクトの効果と噛み合いまくりです。軌跡は名称的にジョクトの手札コストにも充てられるので、これも3枚あると心強い。
《死者蘇生》
ライブラリアンで引くとドロー加速となる楽しい1枚。単にショウフクやガイザーの破壊対象を用意、ダムドの闇調整と細かい仕事もこなすユーティリティカードです。
《大嵐》
《ナイトショット×3枚》
手札消費の大きいジョクトへの妨害を防ぎたい枠。竜星キラーの虚無空間を考えるとナイショはサイクロンが好ましいですが、昨今のフリチェ地獄に裏目を作らない為に。
《ブラック・ホール》
竜星のブラホは相手モンスターを退けながら能動的にリクル効果を使える1枚。
裏守備を竜星読みで殴って貰えず、互いにモンスターを並べるだけの展開を動かすブラホの働きが光ります。おまけに対象を取らないので、ダークロウ→マスク→2号にエスケープされる心配もありません。
《精神操作》
レベル1チューナーのリフンがいるのでシンクロ補助に使いやすい1枚です。何よりショウフクの蘇生効果に必要な破壊対象を用意という仕事っぷりが素晴らしい。
《月の書》
甚大な被害をもたらすジョクトへの無効系(ヴェーラー他)に対するエスケープカード。またアブソルートゼロを月書で裏返し、ショウフクでバウンスすることで効果を発動させないこともできます。
【罠カード編】
《強制脱出装置×3枚》
ジョクトへの無効系をエスケープ、ダムドに飛んできた奈落を避けるのが気持ちいい。ヴァルカンやショウフクの的ならば場に残るデモンズチェーンが好ましいですが、エスケープ機能は脱出の特権です。竜星をバウンスすることでジョクトの手札コストに回すといった緊急的な使い道もありますが、まぁ本命はダークロウね。
《激流葬×3枚》
ブラックホールと同じく能動的に竜星のリクル効果を使えるカード。ビシキを素材とした罠の効かないシンクロと合わせてサンダーボルトのようにも使えます。あとはダークロウね。対象を取らない激流はマスクによるエスケープもケアできる貴重カード。
《竜星の具象化×3枚》
蘇生トラップからの相手ターンシンクロも大好きな竜星ですが、複数回使うことでアドを稼げる具象化に再ハマりしてます。
リスキーなジョクトの効果を使う前に具象化+自爆を繰り返し罠を引き出す使い道や、自爆せずともダムドやショウフク、ガイザーをトリガーとして具象化を動かせる点も◎
竜星の破壊でなくとも特殊召喚できるので、サイド後はアイスファイヤーハンドと合わせ除去を絡めながら具象化という動きもできます。