ギルド屋さん

遊戯王

【準制限の話】

f:id:girudoya:20180916212912j:plain



新制限の話




続きまして、準制限の回やね。




『準制限』

●「オルターガイスト・マルチフェイカー」
●「閃刀起動-エンゲージ」
●「閃刀機-ウィドウアンカー」
●「彼岸の旅人 ダンテ」
●「ブリューナクの影霊衣」
●「超融合」
●「隣の芝刈り」
●「真竜皇の復活」
●「破壊輪」






やんわりガス抜き。準制限。




まずは、「規制チーム」からやっていきましょう。



f:id:girudoya:20180916212936j:plain



YCSの参加品が《閃刀姫-ハヤテ》のシクなので、この新制限で【閃刀姫】が生き残れるか否かは、お値段に直結するポイント。なんとか踏ん張って欲しい。財布ポイントに恵みを。




ただ、《閃刀起動-エンゲージ》が削れた事で《閃刀姫-レイ》に繋ぐカードが減っちゃったのが問題かなと。自己蘇生する《閃刀姫-レイ》でライフを保ち、返していくのがスタイルなのに。



《閃刀起動-エンゲージ》のドローで《閃刀起動-エンゲージ》が連鎖してしまう、相手からしたらやめてくれパターンが好きだったので、そこは心残り。



《閃刀機-ウィドウアンカー》の準制限は、「アンカー被害者の会」の代表を務める【空牙団】の訴えが認められたという事でしょう。




f:id:girudoya:20180916213337j:plain



そして、《オルターガイスト・マルチフェイカー》の準制限。初手《無限泡影》からのロケットスタートが減ります。なんというか、この動き0ターン目から動いてるみたいでズルいですよね笑



準制限になった以上、これまでよりも意識して「《パーソナル・スプーフィング》《オルターガイスト・メリュシーク》」といった《オルターガイスト・マルチフェイカー》に繋がるカードに妨害を当てたい所です。



《王宮の勅命》のハメパターン、《拮抗勝負》からの捲り、【オルターガイスト】の強い動きには必ず《オルターガイスト・マルチフェイカー》が絡むので、妥当な規制だと思います。やってる事は毎ターン《ヒーローアライブ》みたいなもんですからね。そりゃ駄目。





そして、ここからは「緩和チーム」の話。



f:id:girudoya:20180916213211j:plain



しれっと光属性の《彼岸の旅人 ダンテ》。ちょくちょく海外では《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》を散らした【カオス彼岸】が勝ってるので、《彼岸の旅人 ダンテ》が準制限になったこのタイミングでやってみたいなと。




1枚制限の《彼岸の旅人 ダンテ》を除外すると《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》が泣いちゃいますからね。《神の警告》のような召喚無効を喰らっても2枚目という保険がそこに。あと、素材満タンの《永遠の淑女 ベアトリーチェ》を2回出せるってのは、また【彼岸】を手に取りたくなる要素です。





お次は《ブリューナクの影霊衣》


長らく制限時代が続いたので、《戦士の生還》みたいなチープカードで頑張ってましたが準制限になったことで、「《影霊衣の術士 シュリット》《儀式の準備》」といったデッキからリソースを引き出すカードの使い勝手がアップ。



また、《ブリューナクの影霊衣》は手札からポイっとして発動するので、墓地が肥えていると嬉しい「《ヴァルキュルスの影霊衣》《影霊衣の降魔鏡》《影霊衣の反魂術》」も同様に助かる勢。




【セフィラ】での《ブリューナクの影霊衣》は、「《炎獣の影霊衣-セフィラエグザ》《剣聖の影霊衣-セフィラセイバー》」を選べるので「スケール1・スケール7」を整えるのと、「《セフィラの神託》+《剣聖の影霊衣-セフィラセイバー》」で儀式召喚すればフィールドのモンスターをデッキバウンスと動けます。



あとは、サブギミックとして「《儀式魔人リリーサー》+《クラウソラスの影霊衣》」を使うデッキで《ブリューナクの影霊衣》が増えるのは影響力を持ちそうです。




f:id:girudoya:20180916213459j:plain



続々いきましょう。《隣の芝刈り》が準制限になっちゃいました。



《左腕の代償》を入れて《隣の芝刈り》に特化した【インフェルノイド】のイメージが強いです。リソース爆発で手に負えないゲームが始まってしまいします。墓地へ行く全モンスターを除外する《異次元グランド》があれば安心ですが、持ってた持ってないゲームになりがち。



《キャノン・ソルジャー》が現役だった頃の【リンクユニオン】も《隣の芝刈り》で手数を増やしまくって《閃刀機-ウィドウアンカー》1枚なんて余裕で超えてワンキル。



デュエル開始前のシャッフルで、「(芝刈りじゃん)」と明らかになるあの感じ。なんなんでしょうね。謎の緊張感もエグいし。次いきましょう。





エラッタから緩和までえらく時間がかかった《破壊輪》。準制限になると「《悪魔嬢リリス》→《トラップトリック》→《破壊輪》」対応になるので、デッキに8枚計算で《クリティウスの牙》からの《デストロイ・ドラゴン》の流れが組めます。




《破壊輪》はフリーチェーンの火力なので、【チェーンバーン、起爆獣ヴァルカノン、トリックスター】といったライフを詰めるデッキ選択肢が増えたかなと。





【真竜】は細々と《真竜皇の復活》が準制限になり、「《マジック・プランター》《神炎皇ウリア》《宮廷のしきたり》」といった永続罠に寄せたカード選択ができるようになるので、この調子で頼んます。



相手ターンでアドバンス召喚できるカードの増量は《帝王の烈旋》の加点に繋がる要素。




f:id:girudoya:20180916213016j:plain



そして最後に《超融合》について。



【ヒーロー、シャドール、召喚獣】といった各属性に融合モンスターがいるテーマにおける万能除去、バトルフェイズ中の追撃手段として、テンポとライフを取れる強力無比な速攻魔法。《奈落の落とし穴》等の除去にチェーン《超融合》するとエスケープ的な動きもできて、とても便利。



また、《超融合》はチェーンを許さないので、「《ABC-ドラゴン・バスター》《ナチュル・エクストリオ》《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》」といった対応系モンスターの解答としても有効。逆にやられるとたまったもんじゃない。




《超融合》は相手フィールドの2体を融合素材にできる事から、【SPYRAL】等のリンク展開を《沼地のドロゴン》《ダイプレクサ・キマイラ》で捲る、【サンダードラゴン】の融合体を借りまくって逆転、フィールドが闇々してたら《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》で全壊と八面六臂の活躍。




サイドデッキからの《超融合》はエクストラデッキの専用枠を使いますが、制限カードから準制限になった事によるリターンは大きいですね。これから《アンデットワールド》の世界が広まれば、《超融合》から《冥界龍 ドラゴネクロ》を出せる機会があるかも知れません。










という訳で、あっという間に準制限の話でした。「《超融合》+《暴走召喚師アレイスター》」は、雑に色んな所に組み込めそうなギミックなので覚えておきたいところです。



次回は、『リミットレギュレーションから解除されたカード達』について。もう考察というか、どうしても思い出話になってくるよね。どうしても。






ではまた!