∇ 目次
人生、芝刈り
■「白き森」が魔法罠カードをコストにシンクロ展開するテーマという事で、装備カード軍団の「ユニオン」モンスターを「白き森」でコスト運用。
墓地へ送ったユニオンモンスターを除外して繰り出せる融合モンスターの《ABC-ドラゴン・バスター》や、《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》を展開する「白き森」+「ユニオン」デッキです。
《白き森のいいつたえ》等の「白き森」魔法罠カードはモンスター効果のコストになると墓地からセットできるお得仕様なので、《ABC-ドラゴン・バスター》や、《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》の除去効果で捨てる手札コストを補う相互コスト関係となります。
■ また、《白き森の妖魔ディアベル》で墓地の魔法罠カードをサルベージ可能なので、《ユニオン・コントローラー》2体で《永遠の淑女 ベアトリーチェ》をエクシーズ召喚して《隣の芝刈り》を墓地へ送り、《白き森の妖魔ディアベル》で回収する心構え。《隣の芝刈り》で大量に墓地へ送ったユニオンモンスターを固めて融合体を乱打します。
ユニオンモンスターの選択肢となる《トルクチューン・ギア》でチューナーを供給できるので「白き森」シンクロモンスターの素材確保や、両テーマに属する光属性・レベル4モンスターを《トイ・ソルジャー》のサーチ先として選べるのが便利。
《トイ・ソルジャー》が光属性・戦士族なので、機械族の「ユニオン」、魔法使い族「白き森」の異種族3体で《ライトロード・ドミニオン キュリオス》をリンク召喚して、《永遠の淑女 ベアトリーチェ》と共に墓地肥やしエンジンを担います。
■ 最後に《ユニオン・アクティベーション》でサーチ→召喚できる攻撃力3000以上のモンスターに《溟界神-オグドアビス》を用意して、フィールドのモンスターを全て墓地送りに。《溟界神-オグドアビス》はモンスター3体をリリースして自己蘇生できるので、《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》《ABC-ドラゴン・バスター》の分離効果から《溟界神-オグドアビス》を展開する幅が生まれます。
つまり、《隣の芝刈り》こそが人生。勘弁して欲しい。
ではまた!