■【列車 第二編】
線路は
■『重機貨列車デリックレーン』
どれだけ「デリックレーン」を「スペリオルドーラ」に組み込むかで「サンダーブレイク」の回数が増えるので、ゲーム展開が違ってきます。
例えば、「転回操車、バトレイン」から優先して手札に集めるべきは「デリックレーン」。【蘇生カード→デリックレーン特殊→手札からデリックレーン特殊】と繋げるとサンブレ2発を搭載した「スペリオルドーラ」を作れます。罠1枚分の節約になるので、蘇生カード×デリックレーンは目指すべき指標の1つとなります。
また「デリックレーン」を素材とした「超巨大空中宮殿ガンガリディア」は2枚カードを割れるので、左右のスケールを破壊といった仕事も勤め上げます。
「デリックレーン」の破壊効果をケアした耐性カードとして【ネクロス】ならば「グングニール・トリシューラ」、汎用シンクロなら「閃光竜」、【武神】ならサグサ、【六武衆】なら身代わり、【超重武者】なら「超重武者装留マカルガエシ」といった面子に対しても「ガンガリディア+デリックレーンの二度破壊」は有効に働きます。「ソウルチャージ」を発動して攻撃不可となるターンでも使える突破口という認識です。
いずれにしろ「デリックレーン」を握ってこそ起こる場面なので、優先事項として掲げられます。
■『無頼特急バトレイン』
放置プレイがきつかった話。
「バトレイン」を素材としたエクシーズに向かって「月の書」による妨害を受け、そこから「バトレインの放置プレイ」が始まり「転回操車」も無い場面。
結局、エクスプレスナイト+デリックレーンが揃う頃には手遅れとなりました。
普通に「バトレイン」を裏で置いても「ハンド錯覚」から叩いて貰えない可能性もあり、「転回操車」の手札コストや自爆特攻できる状況まで、「バトレイン」を手札に持っておく事も必要かなと感じました。
もしくは「バトレイン」をエクシーズ素材として使えるようレベル4モンスターの用意(惑星探査車のキープ等)、「転回操車」から特殊した「バトレイン」ならレベル10モンスターを控えておく事でもケアできます。
「激流葬+スペリオルドーラ」は全体除去として使えるので、「バトレイン」を墓地に送る手段としても記憶に留めておきたいカードです。
■『除雪機関車ハッスル・ラッセル』
ゲーム付属の問題児
相手の攻撃に合わせ、自分の魔法罠ゾーンのカード1枚と引き換えに特殊召喚できる3000の壁です。
相手ターンに特殊召喚できるので「転回操車」のトリガー、自壊効果を「スキルドレインの解除」に向けるといった役割を持たせて挿してみましたが、微妙。
「転回操車・バトレイン」でサーチしても結局殴って貰えないオチな上に、守備力3000では「ディサイシブ」にも【クリフォート】の2800+300にも越えられてしまうので壁としての役割を果たしてくれません。
「ゴブリンのやりくり上手・臨時ダイヤ」と「ハッスルラッセル」で割ってもいいカードを積もうものなら、さらに攻撃せず引きこもられる。溜め込みからの「ショックルーラー」なんて決まったら「ハッスルラッセル」何枚あっても…
一応ギリギリ延命のために「転回操車」から「ハッスルラッセル」をサーチした場面もありましたが、素引きの際にアド損を抱えてしまうのは疑問。
「ハッスルラッセル」特殊→チェーンした「脱出装置」を破壊なんて小技も試してみましたが、どう足掻いても相手次第の特殊召喚になってしまうので、これはもうカードゲームの定石。
【相手に選択肢のあるカードは弱い】
例に漏れないようです。