■《発売間近》
ペンデュラム召喚に本腰を入れてきた感満載の【魔術師】。これまで【DDD】【クリフォート】のような縛りを設けたテストテーマを重ね、パワーバランスを吟味した結果としても発売が楽しみです。ペンデュラム召喚は毎ターン次元融合ブチかますみたいなもんですからね。そりゃ開発陣の良心も働きます。働いたと信じます(涙)
そんな中『対ペンデュラム召喚』として【アーティファクト】が面白そうだったので、サラッと考えてみました。
■【アーティファクト】
アーティファクト-デスサイズ×3
アーティファクト-モラルタ
アーティファクト-カドケウス
アーティファクト-ベガルタ
トリオンの蟲惑魔×3
ジュラゲド×3
幽鬼うさぎ×3
アーティファクト・ムーブメント×3
サイクロン×3
ダブル・サイクロン
ハーピィの羽根帚
強欲で謙虚な壺×3
神の宣告
神の警告
混沌の落とし穴×3
アーティファクトの神智×3
リビングデッドの呼び声×3
竜魂の幻泉
奈落の落とし穴×2
時空の落とし穴
《エクストラデッキ》
インヴェルズ・ローチ
ダイガスタ・エメラル
励輝士ヴェルズビュート
鳥銃士カステル
No.101 S・H・Ark Knight
アーティファクト―デュランダル
始祖の守護者ティラス
セイクリッド・プレアデス
セイクリッド・トレミスM7
ブラック・ローズ・ドラゴン
月華竜 ブラック・ローズ
クリムゾン・ブレーダー
スクラップ・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン
琰魔竜 レッド・デーモン
メンタルスフィア・デーモン
■《抑止》
ペンデュラム召喚に対して、ちょっと待ったをかけるカードを自然搭載できる【アーティファクト】についてサラっと。
まず、スケールを破壊できる《アーティファクト-モラルタ》・《アーティファクト・ムーブメント》・《ダブル・サイクロン》の存在。アーティファクトの展開補助も兼ねているので、ペンデュラムテーマ以外にも仕事になるのが評価点です。
それでも複数枚スケールを握られるとペンデュラム召喚は成立するので、エクストラデッキからの特殊召喚を縛る《アーティファクト-デスサイズ》。手札からのペンデュラム召喚はアドバンテージが生まれないので、対エクストラデッキが焦点です。
■《召喚反応》
その点《トリオンの蠱惑魔》からサーチが効く《奈落の落とし穴》《時空の落とし穴》は、エクストラデッキからのペンデュラム召喚に対して機能する罠です(リソース削減)。《トリオンの蠱惑魔》はアーティファクトと蘇生罠を共有することで、トリオンサイクによりスケールを割るカードにもなります。トリオンサイクの破壊対象は『相手フィールド上の魔法・ 罠カード1枚を選択して破壊する』なので、たま~にある「魔法罠ゾーン限定」(スケールのカードは不可)といった心配もありません。サイクロンの亜種《トルネード》等が、そうだったと思います。
■《誘発》
【魔術師】に関してはスケールを破壊から保護する《ペンデュラム・コール》があるのでムラがありますが、スケールに触れる手札誘発として《幽鬼うさぎ》も、これまで以上に顔を見る事になると思います。《セイクリッド・トレミスM7》からサルベージくるくるできると幸せです。《幽鬼うさぎ》を《竜魂の幻泉》から横で蘇生すると守備力1800の壁となるので、縦の《リビングデッドの呼び声》とは違う「いのちをだいじに」。
ライフを保つ事はペンデュラム召喚のリソースを削る《神の警告》をチラつかせることにも繋がるので、ウェートは高めです。どれだけスケールを割っても最期にペンデュラム召喚まで漕ぎ着かれたら水の泡どころの話ではないので、《神の警告》のような召喚無効なり《アーティファクト-デスサイズ》のようなエクストラデッキからのペンデュラム召喚を封じる手立てが欲しくなってくると思います。
ただまぁ毎度『スケール破壊+召喚無効』と構えたら最高ですが、まずそうはいかないのが実情です。これまた一口に"召喚無効"と言っても様々で、《ライオウ》・《昇天の黒角笛》といったモンスター1体のみを指定するカードは複数体のペンデュラム召喚には使えず押し潰されてしまいます。
■《無効》
それらに対して複数体のペンデュラム召喚に対応している召喚無効。例えば、カウンタートラップなので《トリオンの蠱惑魔》からはサーチできませんが、そのお陰で召喚無効の地位を得ている《混沌の落とし穴》の使用感も気になるところ。現状、面倒なランク4は光属性なので浮くことも稀だと思います。光闇属性以外のペンデュラム召喚がダダ通りな点だけね。かわいい。《時空の落とし穴》も含めてライフを喰うので、《メンタルスフィア・デーモン》×《ジュラゲド》で超回復気分。
一応エクストラデッキにも召喚無効はあります。『シンクロキラー』、『聖刻キラー』として名を馳せた《インヴェルズ・ローチ》その人です。こちらもレベル5以上という指定だけね。かわいい。貧弱な打点は《ジュラゲド》で保護しときましょう。
これまでのシンクロやエクシーズは、極端に言えば《虚無魔人》《虚無空間》で蓋ができましたが、既にペンデュラムには前後破壊の《エキセントリック・デーモン》がいる辺りが狡猾。"邪魔はさせない"という開発意図さえ感じます。【アーティファクト】に対する「ぶっぱサイク(エキセントリック含む)」は裏目が生じるので、そこはちょっと優位な雰囲気。
■《リセッター》
ペンデュラム召喚に対する全体除去として《励輝士 ヴェルズビュート》、《ブラック・ローズ・ドラゴン》、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》、《琰魔竜レッド・デーモン》の仕事も増えそうです。ただ《相克の魔術師》による光属性モンスターの効果無効でビュートが止まるのは厄介。ペンデュラム効果なら《侵略の反発感染》で迎え撃てるのに…
最近遊戯王の漫画に【レッドデーモンズ・ドラゴン】を操るキャラクターが登場しているのも、ペンデュラム召喚⇒レッドデーモンの全体破壊で返す!的な進行を企んでいる気配がします。どれだけペンデュラム召喚から沸き出たモンスターを割っても仕方ないので、そこをチョロまかした効果の予感。
■《墓地を経由せず》
エクストラデッキの選択肢には《クリムゾン・ブレーダー》もいますが、彼の効果は『このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。 次の相手ターン、相手はレベル5以上のモンスターを召喚・特殊召喚できない』という、ペンデュラムモンスターは墓地に送れないやんけ感たっぷりでお送りしてます。《ゴヨウ・ガーディアン》も同様の症状を抱えているので、そろそろ本格的に帰ってくるんじゃないかな。せっかく《ジュラゲド》の攻撃力1000アップが活きてくるのに惜しい。
■《以上》
がんばれアーティファクトから始まり、なにやってんだクリブレの話でした。《侵略の汎発感染》もチョロっと出てきましたが、《ヴェルズ・オピオン》に挨拶かましてくる《エキセントリック・デーモン》は遠慮願いたいので《混沌の落とし穴》辺りで対処を。一応闇属性の《EMドクロバット・ジョーカー》にも撃てますが間に合うんだろうか。スケールに設置されたカードに対しては《恐牙狼 ダイヤウルフ》で割るよりは再利用されない《鳥銃士カステル》のデッキバウンスなので、ペンデュラム隆盛以降も下がる事は無さそうな鳥です。
複数体のペンデュラム召喚を返すという意味では、2015年7月18日発売予定「DIMENSION OF CHAOS」にて登場する《オッドアイズ・フュージョン》のデザインが分かりやすいですね。《つり天井》してる場合じゃないと改めて思います。ではまた次回!
《オッドアイズ・フュージョン》
通常魔法 スーパーレア
「オッドアイズ・フュージョン」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。相手フィールドにモンスターが2体以上存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分のエクストラデッキの「オッドアイズ」モンスターも2体まで融合素材とする事ができる。
■《次回構成》
【後手ウルベルムは無理】