ギルド屋さん

遊戯王

【第三のカード】

f:id:girudoya:20151220174914j:plain


【帝王】について前回


帝+送り出す手段」が揃わないと何も始まらない。 大まかに2パターンあります。


■ 帝+天帝従騎イデア(増援)

■ 帝+次の中から二種類(真帝王領域・冥帝従騎エイドス・墓地に真源の帝王・帝王の烈旋)


的なことを載せましたが、そうなると「連撃の帝王・帝王の開岩」といったカードの立ち位置について。これらは先の「帝+送り出す手段」が揃い初めて機能する第三のカード群です。


f:id:girudoya:20151220174921j:plain


ここを厚めに採用してしまうと事故る。


【帝王】において回る・事故の基準とはアドバンス召喚の可否なので、そこに絡まないカードはなるべく採用したくないと常々思います。アドバンス召喚+第三のカード群が揃うと無敵モードなんですけどね。初手に帝王の開岩2枚あってアドバンス召喚できず負けるのは違うのかなと。


今のところ連撃の帝王・帝王の開岩は抜いてます。連撃の帝王は相手ターン アイテール、帝王の開岩はエレボスの墓地帝サルベージ効果により補完できます。どちらもあったら無敵やなという場面ありますけどね。アドバンス召喚するカードを第一に、アドバンス召喚した後のカードは少なめに。



第三のカード群を入れるとしたら、それはアドバンス召喚を成立させる為のカードを優先したい。今はトレードインのようなドローカードを厚めに採用してますが、妨害を弾くという意味なら神の警告などを退ける風魔法、ヴェーラーに対する神の通告などです。アドバンス召喚が整うまでの時間稼ぎを伴うと尚更好ましいです。



型としてはエクストラデッキ無しのものを使ってます。


【帝王】が防御手段として敷けるのは


■ 真帝王領域によるエクストラデッキ封殺

■ 相手ターン アイテール

■ 相手ターン 帝王の烈旋+(アイテール・連撃の帝王)

■ 連撃の帝王

■ 壁として真源の帝王・トゥルースリイン

■ 威光魔人のような制圧系



エクストラデッキ有りの場合は真帝王領域によるエクストラデッキ封殺が消えて真源の帝王からのプレアデス等が加わりますが、【EMEm・彼岸】に対して有効なのは真帝王領域によるエクストラデッキ封殺。これに尽きると思います。



年明けの改訂により「Emジャグラー・ヒグルミ」が消えたことは、攻守反転効果により帝を戦闘破壊していたEmミラーコンダクターの除籍を意味し、帝の維持率がアップ=真帝王領域による制圧勝ちが増えます。


もし真帝王領域のエクストラデッキ封殺が意味を為さない環境なら【帝王】を手にする価値も目減りします。真帝王領域は手札の帝をレベルを下げて送り出し、尚且つ制圧まで担える1枚です。



いきなり+真源の帝王も置いてドローモードに入ると、そこをツインツイスターに狙われて真帝王領域もろとも失するので、真帝王領域1枚のみを維持する心掛けも必要です。特にサイド後はタイフーンも有るので魔法罠の数は慎重に。真帝王領域の帝のレベルを下げる効果にタイフーン直撃で死みたいなパターンを回避するためにも。


f:id:girudoya:20151220174941j:plain


こちらの手札にアイテールがある事が相手に分かっていれば「1伏せ=帝王の烈旋?」が成立するので、ブラフはケースバイケースですけどね。


無駄なブラフをしてツインイスターで真帝王領域と共に退けられるのような事態は好ましくないです。【帝王】が1伏せしても真源の帝王が浮かぶので無視して展開されがちなのもマイナス要因。



あとは除去カードを入れすぎると帝王の烈旋したいのに場が空という場面が起こるので、防御手段はヴェーラー・Gのような相手モンスターが場に残るカードを選ぶ事も必要なのかなと。これも全てアドバンス召喚を第一とする現れです。


【帝王】について雑感でした。それではまた!




次回構想


『例のイベント参加談』