聖夜爆竜
■ 解説:《聖夜に煌めく竜》の闇属性モンスターの効果で破壊されないタフなボディを活かして、《トポロジック・ボマー・ドラゴン》のリンク先に展開。一方的に相手モンスターを吹っ飛ばすデッキです。
《聖夜の降臨》を筆頭にテーマギミックが回り出すと《聖夜に煌めく竜》が手札↔フィールド間を循環するので、その度に《トポロジック・ボマー・ドラゴン》が唸る仕様になってます。
という訳で、《聖夜に煌めく竜》+《トポロジック・ボマー・ドラゴン》に特化した構築を模索する運びに。
サブギミックの話
今回はリンク4の《トポロジック・ボマー・ドラゴン》を立てる為に安心と信頼の《トーチ・ゴーレム》をピックアップ。小難しい事は気にしないで、《混沌領域》《ダーク・オカルティズム》から《トーチ・ゴーレム》をサーチしてサクサク展開。ケンタッキー。
改めて《混沌領域》のサーチ先を漁ってみると、光と闇の狭間で《混沌の創世神》との邂逅を果たす。帰還効果のおまけに除外されてるお互いのモンスターをデッキに戻せるので、《聖夜に煌めく竜》の攻撃時に一時的に除外した相手モンスターを《混沌の創世神》のデッキバウンスという形で巻き込めば、春はすぐそこ。
《聖夜に煌めく竜》を相互ターンに手札から特殊召喚してフィールドのカードを破壊しながら、その度に反応する《一点着地》でドローを重ねて、フライドチキンの季節を堪能しましょう。
ではまた!