ギルド屋さん

遊戯王

【星輝士 セイクリッド・ダイヤ】

f:id:girudoya:20150719075927j:plain


▼『威圧』

《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》が発する排斥感をビシビシ感じる日々です。特に顕著なのは『闇属性モンスターの効果を無効化する効果』



闇属性の雄であり、今でも勝ち上がる事がある【インフェルニティ】。《星守の騎士プトレマイオス》⇒《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》的に四方八方から睨みを効かされるも同然で、先行ドブンにオールインする為だけのデッキです。【ヒーロー】以外の環境デッキは後手を優先しているので、先行デッキで逆を行く選択もありますが相手依存リスキーです。




f:id:girudoya:20150719075922j:plain


何と言ってもエクストラデッキから飛び出るのが《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》の強さで、例えば【魔術師】とのマッチアップ。積極的に出す事はありませんが、《EMペンデュラム・マジシャン》⇒《EMドクロバット・ジョーカー》が見えている場合。闇属性のドクロ君をカウンターするために配するといったパターンです。【魔術師】がスケール調達に使う《EMドクロバット・ジョーカー》《慧眼の魔術師》《ペンデュラム・コール》《賤竜の魔術師》、その一角を抑える働き。手札が尽きるようなジリ貧展開に持ち込めば、スケール用に2枚必要となる【魔術師】はトップドローが頼り無いので、そこを狙うパターンです。





▼『闇属性キラーのダイヤ』

f:id:girudoya:20150719080100j:plain


ここまで数ヵ月に渡り新カードが出てきた【RR】が頭ひとつ抜けられない理由の1つにも《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》は鎮座しています。《星守の騎士プトレマイオス》的にどこからでも顔を出すので、【RR】の柱となる下級モンスターが軒並み沈黙。アドバンテージを稼げないので、そのまま沈むパターンが目立ちます。




「【魔術師】のスケールを破壊できる!」と意気込んだ《ゴッドバードアタック》。環境的に致命的な裏目があって、【ネクロス】の《トリシューラの影霊衣》が毎度ヤバイ。



f:id:girudoya:20150719080112j:plain


奴が出てきた所を《ゴッドバードアタック》で落とそうにも他に対象が無ければどうしようもなく、【ネクロス】からすれば伏せなければいいだけの話なので簡単に生まれてしまうシーンです。対象を取るカードをカウンターできる《トリシューラの影霊衣》の手札誘発効果で《ゴッドバードアタック》が止まってしまうところも涙もの。




f:id:girudoya:20150719075904j:plain


【RR】の手札補充枠となる《RR-ミミクリー・レイニアス》、《RR-ファジー・レイニアス》の性質上ハンドレスに持ち込めない事も多々あるので、《トリシューラの影霊衣》を止められるか否かは無効カードの有無に依存してしまうのも難点です。そこは《星因子デネブ》率いる【テラナイト】も同じなんですけどね。効果無効の《神星なる因子》の分だけ差があります。光属性テーマはデッキ単位で《相克の魔術師》に弾圧を受けてるので、まぁどっちもどっちです。




f:id:girudoya:20150719075858j:plain


【RR】専用カウンターの《ラプターズ・ガスト》が魔法罠専用なのが惜しいばかり。【魔術師】のスケール設置や《ペンデュラム・コール》に気軽に放てるのは頼りになりますが、【ネクロス】の儀式魔法をカウンターしても次をサーチできるので効果が薄い。厳しいさぁ~




▼『奴等』

f:id:girudoya:20150719081048j:plain


9月に来日が決まっている【Burning Abyss】に対しても抑止力として機能する《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》。大人しく持っとこ太朗。…そういや和訳が【彼岸】に決まったんだった。元ネタ的には「煉獄」らしいですが【インフェルノイド】で使っちゃってるので、まさかの【彼岸】。ちょっと和風になりすぎな気がします ^^



■【彼岸】ー 向こうがわの岸。 仏教で迷いから脱して煩悩を超越した悟りの境地。 雑節の一つ。春分の日、秋分の日を中日とする各七日間。春の彼岸と秋の彼岸