■《霞の谷の巨神鳥》 Q&A カード詳細 | 遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム - カードデータベース
▼『リサーチ』
【魔術師】の《霞の谷の巨神鳥》を試してみました。ゲーム中は制圧力がイマイチ分かりませんが、その後の感想戦でその働きは明らかに。《霞の谷の巨神鳥》や《ライオウ》のような制圧モンスターは、その効力を確かめる為の感想戦が不可欠です。
▼【魔術師】対【ヒーロー】
初動で《霞の谷の巨神鳥》を2体ペンデュラム召喚したところ、本来はモンスター供給を担うはずの《ヒーローアライブ》、《増援》が打ち消される可能性からモンスター供給が不透明となるケース。附随して《マスクチェンジ》、《リビングデットの呼び声》といったモンスターを必要とするカードが浮く事態に陥ります。
最小限のモンスターをサーチ魔法からのリクルートに頼るデッキは、どこでカウンターしてくるか分からない《霞の谷の巨神鳥》が面倒かなと。エクシーズ等で2700打点さえ用意できれば突破できますが、モンスター供給源をカウンターされる可能性は厄介です。
《M・HERO 闇鬼》で越えようとしても、不要カードを捨て札に《霞の谷の巨神鳥》でカウンター⇒エスケープと逃げるパターンもありました。自分から《増援するG》⇒エスケープ目的でカウンターといった具合です。
《霞の谷の巨神鳥》の制圧力は《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》と同程度ですが、展開を重ねて殴れば倒せる《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》とは違い手札に帰るので面倒になります。
どーするの?となりますが、ランク4の選択肢ではレベル5以上の特殊召喚を消せる《インヴェルズ・ローチ》で《霞の谷の巨神鳥》のペンデュラム召喚を防げます。他のモンスターをペンデュラム召喚されても次のターンは鳥不在で自由に動けるので、そこでダンプ。
▼【魔術師】対【テラナイト】
巨神鳥どうこうより、とにかく光属性キラーの《相克の魔術師》がゲームを掌握します。毎ターンヴェーラーを使えるも同義なので、お家芸の《星因子アルタイル》単体では突破できず、蘇生罠なり天架ける星因子等、他に追加となる攻め手を強要できます。【魔術師】対【テラナイト】は消耗戦に持ち込んだ分だけ《相克の魔術師》の制圧力が上がるので、《エキセントリック・デーモン》をチマチマ使ったロングゲームを狙うのも手かなと。
反逆の《星輝士トライヴェール》で再利用できる《デモンズ・チェーン》⇒《相克の魔術師》を狙ってくるので、対象をずらせる《暗遷士カンゴルゴーム》を隣に置く事も有効でした。《相克の魔術師》ではなく《霞の谷の巨神鳥》による押しきりに頼っていると、《星輝士トライヴェール》の"手札破壊"で巨神鳥が落ちることによる一定確率の負けが発生するので、そこは手札を多く持ってナチュラルケアを。
▼『手札と魔術師』
【魔術師】の手札がある事で意味を成すのは
- 竜穴の魔術師の手札コスト
- 竜脈の魔術師の手札コスト
- ペンデュラムコールの手札コスト
- マジマジ☆マジシャンギャルの手札コスト
- EMペンデュラムマジシャンの破壊対象
パッと出るのはこの辺り。《慧眼の魔術師》⇒《賤竜の魔術師》から手札を1枚増やしておく事で、上記のような手札コストを要する動きに繋がるので、間接的に手札を稼げる《慧眼の魔術師》は3枚以外ないと思います。
《賤竜の魔術師》を重ねて呼び出す《マジマジ☆マジシャンギャル》も手札コストが必要なモンスターですが、その効果は『死者蘇生 or 洗脳ブレインコントロール』と歴代のパワーカードをその身に宿しています。
ちょっと面白かったのは、『ギャルで相手が使った《幽霊うさぎ》を逆ナン蘇生⇒ギャルに《幻想の黒魔導師》を乗せてエクシーズ召喚⇒デッキから《竜脈の魔術師》をリクルート⇒《幽霊うさぎ》×《竜脈の魔術師》⇒《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》⇒わちゃわちゃ』…とした展開がありました。
スケールに投げ込まれた《幽鬼うさぎ》に《揺れる眼差し》をチェーンしたゲームでもあったので、その時ばかりは一方的。《幽鬼うさぎ》は《霞の谷の巨神鳥》や《星守の騎士プトレマイオス》を不発に追い込めるので、スケールに撃ち込まずペンデュラム召喚後の展開に持ってきても働けます。とにかく分岐点が豊富で難しい印象の【魔術師】、次回はエクストラデッキ15枚の話です。
▼【鳥獣族】
ちょっとだけ【RR】とも対戦しましたが、両サイドのスケールに撃ち込まれる《ゴッドバードアタック》が久し振りに強い。まだ片方破壊ならドクロちゃんからサーチして対応もできますが、余分な高低スケール2枚を手札に持つことは難しいので、"2枚破壊"となると次のペンデュラム召喚までタイムラグが生じてしまいました。
一番ヤバイのがスケールに置いたカードを《鳥銃士カステル》でデッキバウンスされた後の《ゴッドバードアタック》。まぁ2枚破壊されても手札にスケール揃ってたらゲームが終わるんですけど怖い。次の新弾で【BF】も新戦力を獲得するので、《鳥銃士カステル》&《ゴッドバードアタック》に秘かな期待を寄せて。
以上、ペンデュラムスケールの左右・赤と青で数値が違うカードが登場するのは、いつだろうと思いながら、ではまた次回!