∇ もくじ
海は広いな大きいな
こんにちは。
《輪廻独断》で《灰流うらら》を戦士族にする事で《焔聖騎士-リナルド》で回収できるんですが、これってトリビアの種になりませんか?
そんな訳で、「HERO」で夏を満喫するクラゲの巻。
すっかり忘れてましたが、《E・HERO アブソルートZero》はフィールドの水属性1体につき攻撃力が500アップします。
《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》でフィールドのモンスターを全て水属性に変える事で、《E・HERO アブソルートZero》の攻撃力を上げまくるデッキです。
《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》のエクシーズ素材となる「水属性・レベル4」は、手札から特殊召喚できる《E・HERO バブルマン》と蘇生屋の《E・HERO リキッドマン》を採用。それぞれ《E・HERO アブソルートZero》の融合素材にもなります。
《超越融合》を使うと融合素材を蘇生できるので、《E・HERO アブソルートZero》と《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》が並ぶみたいな感じです。
サブギミックとして《六花聖ストレナエ》を《城塞クジラ》でリリースすると《六花聖ティアドロップ》が出たり、《深海の都 マガラニカ》で《バージェストマ・ディノミスクス》をレベル4にして《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》のエクシーズ素材を調達できたりします。
深海進化
トーナメントシーンにおける【クラゲシャーク】は、《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》の属性変更と《御前試合》のコンボでハーフロックを仕掛ける型が結果を残しています。
新テーマの構築が洗練され、最適化されていく様がとても楽しみ。そこにはデュエリストの意思と経験があるから。《鰤っ子姫》が《アーティファクト-ロンギヌス》に巻き込まれるのも可愛いし。
ではまた!