■【夢魔鏡/バスター】
リリース
■ 解説:看板モンスターの《夢魔鏡の天魔-ネイロス》がリリースに反応してフィールドのカードを破壊できる。という枠組みで、何らかのリリースギミックを【夢魔鏡】に組み込みたい心持ちに至りました。候補としては…
A.《六花聖ティアドロップ》
B.《闇黒の魔王ディアボロス》
C.《ダイナレスラー・パンクラトプス》
D.《バスター・モード》
…OK.Google.
完全に”理解”した。
歩み寄り
■《スターダスト・ドラゴン/バスター》のカウンター能力がリリース起動なので、そこに《夢魔鏡の天魔-ネイロス》が反応して妨害&破壊工作を仕掛けるデッキが誕生。
獣戦士族に《夢魔鏡の魔獣-パンタス》《夢魔鏡の聖獣-パンタス》と《バスター・スナイパー》《バスター・バースト》が居るので、《炎舞-「天キ」》が便利な仕上がりになってます。
【夢魔鏡】はフィールド魔法《聖光の夢魔鏡》↔《闇黒の夢魔鏡》を張り替えながら戦うテーマなので、フィールド魔法の発動に反応して1ドローできる《妖精竜 エンシェント》で、ご飯がご飯が進むくん。新米の季節ですねぇ。
ではまた!