《獣王アルファ》(ししおうアルファ)
特殊召喚・効果モンスター
星8/地属性/獣族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。相手フィールドのモンスターの攻撃力の合計が、自分フィールドのモンスターの攻撃力の合計より高い場合に特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。その後、手札に戻した数だけ相手フィールドの表側表示モンスターを選んで持ち主の手札に戻す。この効果の発動後、ターン終了時まで自分の「獣王アルファ」は直接攻撃できない。
がおがお
■「PHANTOM RAGE」で登場する《獣王アルファ》(ししおうアルファ)についての巻。
《獣王アルファ》は相手フィールドの総攻撃力が自分フィールドより高い場合に特殊召喚でき、自分の「獣族・獣戦士族・鳥獣族」を手札に戻した分だけ相手モンスターをバウンスする獣族の王様。がおがおくん。
《獣王アルファ》のバウンス効果を使うと直接攻撃不可となるものの、モンスターに対しては攻撃力3000で強襲できるので返し手として秀逸。バウンス効果は相手モンスターを対象に取らないので、《I:Pマスカレーナ》を素材とした《双穹の騎士アストラム》、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》+《天雷震龍-サンダー・ドラゴン》の回答になったりと光る物がありますね。
ただ、《獣王アルファ》は自身を特殊召喚できるモンスターなのか、それとも特殊召喚の条件を満たしている場合に《メルフィー・フェニィ》《鎖龍蛇-スカルデット》等を経由して他のカードによる特殊召喚が可能となるモンスターなのかによって使い勝手が大きく変わる。《獣王アルファ》が自己特殊できるなら《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》と攻撃力3000で相打ちに持ち込めるので、本当に大事なところ。
《獣王アルファ》はバウンス効果の発動後に直接攻撃ができなくなりますが、《バハムート・シャーク》のように攻撃してから効果を使えるので、プレイの幅が広がるという意味で加点要素です。
ビーストの生態
■《獣王アルファ》の真骨頂となる自分の「獣族・獣戦士族・鳥獣族」を手札に戻した数だけ相手モンスターをバウンスする効果。
例えば、【ハーピィレディ】を大量に蘇生できる《ヒステリック・パーティー》から《獣王アルファ》を起動。相手モンスターを一挙にバウンスしながら《霞の谷の神風》のトリガーとなり、デッキから風属性モンスターを特殊召喚といったリソースを得る動きが可能です。
《獣王アルファ》は獣族なので自身を戻して相手モンスターをバウンス、《獣王アルファ》の特殊召喚にはターン制限が無いので再び特殊召喚して攻撃力3000で吠える野生感。継続的に手札から特殊召喚できるので《一点着地》によるドローを狙えます。
発売時期を踏まえると獣族の群れ【メルフィー】と《獣王アルファ》を組み合わせて遊んでねというデザイン。獣族をサーチできる《メルフィー・キャシィ》から《獣王アルファ》へのアクセスに加えて、《魔獣の懐柔》で出した3体を《獣王アルファ》で戻して3枚バウンス後に再展開というシームレス極まる流れ。
最後に《獣王アルファ》のアレコレについて羅列してみます。《レスキューキャット》から獣族の【魔轟神】2体を出して《獣王アルファ》で手札に加える、《未界域のビッグフット》《未界域のサンダーバード》を《獣王アルファ》で手札に戻して再利用、《おジャマ・レッド》で並べた分だけ《獣王アルファ》でバウンス、《BF-疾風のゲイル》を再利用して相手モンスター弱体化、《ホップ・イヤー飛行隊》を手札に戻して相手ターンにシンクロ召喚、ビースト系のペンデュラムモンスターを手札に戻してスケールを揃える…
これが世に聞く、”可能性の獣”
ではまた!