ギルド屋さん

遊戯王

【無限泡影】

f:id:girudoya:20180104131635j:plain


FLAMES OF DESTRUCTION


話題沸騰。

手札誘発トラップについての巻。



《無限泡影》
通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。




■《無限泡影》を紐解く



手札から使える歴代の罠カード

  • 《デルタ・クロウ-アンチ・リバース》
  • 《幻煌龍の浸渦》
  • 《タキオン・トランスミグレイション》
  • 《タイフーン》
  • 《ハーピィの羽根吹雪》
  • 《セフィラの星戦》
  • 《拮抗勝負》



等がありましたが、手札誘発が飛び交う現代に沿うようにして《無限泡影》が登場します。



その効果は、自分の場が空だと手札から発動でき、相手フィールドの表側表示モンスターの効果を無効。及びセットしてから発動した場合は《無限泡影》と同縦列の魔法罠無効という汎用性たっぷり仕上げ。



《エフェクト・ヴェーラー》と似てますが、《無限泡影》は発動タイミングに指定が無いので、後手から《インスペクト・ボーダー》や《虚無魔人》《ライオウ》《インフェルノイド・リリス》《アーティファクト-デスサイズ》といったシステムモンスターを返せたり、メインフェイズ以外で動く事で《エフェクト・ヴェーラー》をケアしてくる《セイクリッド・プレアデス》のようなモンスターに対して強く出られます。



また、《無限泡影》は《エフェクト・ヴェーラー》と違いモンスター効果ではないので《朱光の宣告者》《神の通告》《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》や《外神アザトート》を受けない点はメリットですが、《王宮のお触れ》《薔薇の聖弓手》《DDD呪血王サイフリート》《神の宣告》《真六武衆-シエン》《ナチュル・エクストリオ》等は喰ってしまうので、そこは一長一短。


《マクロコスモス》《M・HERO ダーク・ロウ》等の除外カードがあっても《無限泡影》が使えるのは、《エフェクト・ヴェーラー》にはない利点です。



《無限泡影》と比べたくなる無効系は《禁じられた聖杯》《ブレイクスルー・スキル》等が有力ですが、《サイクロン》と《タイフーン》の関係のように先行展開に触れるという価値が大きい。相手ターンに《増殖するG》で引いて嬉しいカードが増える点も歓迎で、手札誘発ながら後手6枚目で引いても仕事をするってのが、これまた偉いなと。




《無限泡影》はアーキタイプ的に手札を持てない《命削りの宝札》系統や【インフェルニティ】【墓守(《王家の生け贄》)】【暗黒界(《墓穴の道連れ》)】が扱える手札誘発という価値も見えてきます。【バージェストマ、魔弾】はトリガーとなる罠カードが増えてハッピー極まる。



そして、《無限泡影》を手札から発動する為には場が空の必要があるので、これまた《盆回し》が押し付けカードとして脚光を浴びる格好に。《サモン・ソーサレス》の押し付け効果も、これまでと違った意味を持って来ますね。



地味に《絶対王 バック・ジャック》《不幸を告げる黒猫》で《無限泡影》を拾う動きも面白そう。《クリバンデット》で加える防御カードとしても活躍が見込めますし、手札に持っておけるのが手札誘発の良さなので《成金忍者》の手札コストキープに繋がったりもします。




最後にセットから《無限泡影》を発動した場合に追加される「同縦列の魔法罠無効」について。


相手の装備魔法や永続魔法罠、スケールのカードに対しておいしく使えます。絶望の「《大天使クリスティア》+《王宮の勅命》」みたいな場に対して光明を見出だせるのは偉大。装備化するモンスターの《寄生虫パラノイド》《アームズ・エイド》《ドラグニティ-ファランクス》《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》《SPYRAL GEAR-ラスト・リゾート》等を無効化できる点も、おまけにしては大きいですね。




以上、そんな訳で《無限泡影》の話でした。これを免罪符として更なるカードパワーを持つモンスターが登場しそうで、それはそれで勘弁。



ではまた!