ギルド屋さん

遊戯王

【サブテラー】

f:id:girudoya:20170903181024j:plain


EXTRA PACK 2017


遂にここまで来たかと、感慨深くなるサイクルリバーステーマ【サブテラー】


「サイクルリバース」という呼称。裏守備から表になった際に得られるメリットを、自ら裏に戻す事により再び享受する継続的な動きとなります。



古くは1000バーンを刻み続ける《ステルスバード》。誰もが通る道でした。最近では《ギアギアーマー》や【ゴーストリック】に備わっている能力でもあります。カードを裏で使える遊戯王の良さが表れてるので、とても好きなグループです。



f:id:girudoya:20170903181432j:plain




サブテラー


そんなサイクルリバースの新鋭【サブテラー】。公式サイドも特集やら動画、デッキ体験会で盛り上げてます。


■ » 公式ホームページ:デュエリスト通信「サブテラー特集」



f:id:girudoya:20170903181850j:plain

f:id:girudoya:20170903182058j:plain



サブテラーの元ネタになっているのは『地中に潜むとされている謎の文明アガルタ』 。フィールド魔法《地中界シャンバラ》に描かれているミステリアスで広大な地下都市。地底という世界観と、裏側モンスターを戦術とするリバースを掛けていて纏まりがいいですね。



【サブテラー】のテーマステータスに目を向けてみると、流石に地中の皆さんなので地属性。レベル1〜12まで個体が用意されていて、種族はバラバラ。下級サブテラーが上級サブテラーの展開サポート、上級はサイクルリバースと分かれてます。


肝心のリバース効果はモンスター除外やらセットカードを割ったりといった具合にコントロール体制へと移行。



まずは、「下級サブテラー+上級サブテラー」をサーチ系フィールド魔法《地中界シャンバラ》で揃える所からです。


サイクルが始まると手札の上級サブテラーを次々と盤面に追加できるので、そのリバース効果により圧力は増すばかり。表示形式を変えるカードも多く、手札から気楽に出るわりに攻撃力3000とか有りますからね。



あとはもう、「使っても再セット」永久機関という概念を持つトラップカード《サブテラーの決戦》が4つもメリット効果あって意味不明だったり、打点もアドもおかしいリンクモンスター《サブテラーマリスの妖魔》が暴れ回ります。



f:id:girudoya:20170903183011j:plain



サイクルリバーステーマながら続々と手札から特殊召喚できるってのが新感覚。手札のサブテラーを特殊召喚する際にトリガーとなる「表側表示モンスターを裏側表示モンスターに変更するカード」は、以下のこちらから。



■ »「表側表示モンスターを裏側表示モンスターに変更するカードの一覧」



  • 《イナゴの軍勢》
  • 《スカラベの大群》
  • 《ステルスバード》
  • 《デス・ラクーダ》
  • 《ゴーストリック・スケルトン》
  • 《番兵ゴーレム》
  • 《竜脚獣ブラキオン》
  • 《ギアギアーマー》
  • 《月読命》
  • 《聖占術姫タロットレイ》
  • 《黒猫の睨み》
  • 《星遺物の傀儡》
  • 《皆既日蝕の書》
  • 《ゲーテの魔導書》
  • 《月の書》
  • 《鳥銃士カステル》
  • 《発条機甲ゼンマイスター》
  • 《召喚獣ライディーン》etc.




全国各地で開催されているサブテラーデッキ体験会でも《デス・ラクーダ》が採用されていたりと、懐古感にビートダウンされてもう最高。


以上、【サブテラー】の話でした。


ではまた!