ギルド屋さん

遊戯王

【レッドデーモン】

f:id:girudoya:20170604161005j:plain


我が魂


こんにちは。常に遊戯モチベ100の者です。我ながらいつも凄いなぁと思います。無尽蔵のデュエルエナジー。


ではでは、最近のお気に入り。琰魔竜シンクロでラッシュをかける【レッドデーモン】のちょっくら考察紹介記事です。





▼「目次」


  • デッキレシピ
  • 構築経緯
  • 個別面談 メイン編
  • 個別面談 エクストラ編





■【レッドデーモン】


f:id:girudoya:20170604161101j:plain
f:id:girudoya:20170604161005j:plain


■【レッドデーモン】

ダーク・アームド・ドラゴン
黒き森のウィッチ
風来王 ワイルド・ワインド×3
レッド・リゾネーター×3
シンクローン・リゾネーター×2
魂喰いオヴィラプター×3
幻創のミセラサウルス
ジュラック・アウロ×2
究極伝導恐獣
怒炎壊獣ドゴラン
幽鬼うさぎ×3

化石調査×3
コール・リゾネーター×3
ソウル・チャージ
死者蘇生
闇の誘惑×3
異次元からの埋葬
ツインツイスター×3
ハーピィの羽根帚

迷い風×3

【 エクストラデッキ 】
神騎セイントレア
転生竜サンサーラ
幻層の守護者アルマデス
A・O・J カタストル
レッド・ライジング・ドラゴン×3
ダークエンド・ドラゴン
魔王龍 ベエルゼ
レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト
琰魔竜 レッド・デーモン
琰魔竜 レッド・デーモン・アビス×2
琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル×2



洗練される魂


f:id:girudoya:20170604162305j:plain


レッドデーモン群勢を主体とするシンクロデッキです。


構築の発端はエクストラモンスターゾーン制定、横に横に広げるシンクロは難しくなりました。それならシンクロモンスター自身がチューナーを供給して、更なる高レベルシンクロを叶える。横ではなく個体値を高めていける「レッドデーモン」を手に取った格好です。


炎と闇を纏う竜ですからね。もう格好いい。間違いないです。






具体的にとなるシンクロはこの2体。【レッドデーモン】の黄金ルートですね。

  • 《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》
  • 《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》


f:id:girudoya:20170604162310j:plain


万能無効屋の《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》。相手に戦闘ダメージを与えるとチューナーを蘇生、《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》へと姿を変えます。


この進化後が「レッドデーモンを蘇生できる」という強烈な効果を持っているので、万能無効屋を呼び戻せます。


蘇生なのでエクストラモンスターゾーンの枠に介されずシンクロを展開できるってのがポイントで、《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》は明確な切り札となっています。



構築


レベル9シンクロの《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》を出せば、チューナーを自己確保して《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》に化けるので、まずはシンクロ条件を確認。


《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》:「チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体」


f:id:girudoya:20170604162608j:plain


これを成立させるルートを組み込んでいきます。チューナーであるリゾネーターを蘇生できる《レッド・ライジング・ドラゴン》が居るので、6シンクロ+αを目指したい所。



今回はサーチが豊富という事もあって、『リゾネーター+恐竜』のギミックを軸としています。




■「《レッド・リゾネーター》+《幻創のミセラサウルス》」から展開。


f:id:girudoya:20170604162326j:plain


《レッド・ライジング・ドラゴン》でリゾネーターを蘇生、《幻創のミセラサウルス》から《ジュラック・アウロ》を呼べるので、「レベル6+レベル2チューナー+レベル1チューナー」となり、8シンクロを経て《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》を立てられます。


この展開はレベル1チューナーが絡んでるのがポイントで、《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》のチューナー蘇生から10シンクロの《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》が見込めるからです。


《クレーンクレーン》でレベル3チューナーのリゾネーターを蘇生して《レッド・ライジング・ドラゴン》→《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》等も考えましたが、《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》へのルートを踏まえると「リゾネーター+恐竜」に決着。



リゾネーター


恐竜が絡まずとも「《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》→《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》」を目指すルートもあります。


f:id:girudoya:20170604162339j:plain


必要なのは《風来王 ワイルド・ワインド》。悪魔族チューナーがいると手札から特殊召喚できて、墓地から除外する事で悪魔族チューナーをサーチできます。リゾネーターは悪魔族。


墓地効果は墓地に送られたターンには発動できないのでタイムラグこそありますが、リゾネーターをサルベージできる《シンクローン・リゾネーター》を絡める事で燃費がいいんです。




■「《レッド・リゾネーター》+《風来王 ワイルド・ワインド》」から展開。


《レッド・ライジング・ドラゴン》→8シンクロ。ターンを跨ぎ、《風来王 ワイルド・ワインド》から《シンクローン・リゾネーター》をサーチ、特殊召喚して《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》をシンクロ召喚&《レッド・リゾネーター》をサルベージ。


実質《風来王 ワイルド・ワインド》1枚が9シンクロに化けてるので、めちゃ強い。《風来王 ワイルド・ワインド》のタイムラグを避ける為には予め墓地に配する《ツインツイスター》や《悪魔の嘆き》辺りが重宝します。




大枠としてはこんな所。リゾネーターと恐竜から「《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》→《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》」、そしてベリアルの蘇生効果でレッドデーモンを次々蘇生して、シンクロでまくり立てる構成となってます。


《神竜騎士フェルグラント》を超える万能無効屋の《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》が攻守に渡りほんとにイカツイ。



個別面談 メインデッキ編


と言う訳で、各カードに一言コメント。


f:id:girudoya:20170604162936j:plain



■《ダーク・アームド・ドラゴン》

《レッド・ライジング・ドラゴン》を経由してレッドデーモンになるので、闇属性は貯まり易い。ならば彼。



■《黒き森のウィッチ》

そんなダムドもサーチ可能。

《レッド・リゾネーター》と合わせて、8シンクロ&《シンクローン・リゾネーター》サーチから9シンクロを狙えます。《怒炎壊獣ドゴラン》もサーチできる便利屋さん。



■《風来王 ワイルド・ワインド》×3
■《レッド・リゾネーター》×3
■《シンクローン・リゾネーター》×2

9シンクロに向かうリゾネーターギミック。《風来王 ワイルド・ワインド》のリゾネーターサーチ、《シンクローン・リゾネーター》のリゾネーターサルベージで燃費向上。



■《魂喰いオヴィラプター》×3
■《幻創のミセラサウルス》
■《ジュラック・アウロ》×2
■《究極伝導恐獣》
■《怒炎壊獣ドゴラン》

シンクロサポートという位置付けの恐竜ギミック。ミセラからのアウロ供給と、墓地闇調整になる《究極伝導恐獣》。《怒炎壊獣ドゴラン》は守備で固めてる相手に攻撃表示を渡して、《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》の3200打点でシバいて戦闘ダメージを通し、蘇生効果に繋げたりと必須枠。



■《幽鬼うさぎ》×3

《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》はダメージを与えると、墓地とデッキから同じレベルのチューナーを並べられます。フィールドでも使える手札誘発のウサちゃんの噛み合い。



■《化石調査》×3
■《コール・リゾネーター》×3

サーチ魔法。最高です。きゃりーぱみゅぱみゅも言ってました。



■《ソウル・チャージ》
■《死者蘇生》

手数増加ってのと、レッドデーモンをエクストラモンスターゾーンを気にせず再展開。エクシーズでは素材の都合そうもいかず。



■《闇の誘惑》×3
■《異次元からの埋葬》

闇属性は《風来王 ワイルド・ワインド》《シンクローン・リゾネーター》《魂喰いオヴィラプター》等、サーチ魔法も含めて十分。手札循環から《レッド・リゾネーター》と恐竜を揃えて《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》を目指します。


《闇の誘惑》の除外、《幻創のミセラサウルス》《風来王 ワイルド・ワインド》を再利用できたら美味しいので、《異次元からの埋葬》をちゃっかり。相手のモンスターも戻せるので、【メタファイズ】にも強い。



■《ツインツイスター》×3
■《ハーピィの羽根帚》

《風来王 ワイルド・ワインド》《幻創のミセラサウルス》が墓地で頑張るので、《ツインツイスター》は好相性。



■《迷い風》×3

《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》の戦闘ダメージを通していきたいので、特殊召喚されたモンスターの効果無効&攻撃力半減の風。再セットのトリガーとなる事も含めて、縦で置かれるリンクモンスターに強いカードです。




個別面談 エクストラデッキ編


《レッド・ライジング・ドラゴン》を用いる展開が闇属性ドラゴンを指定しているので、非常にダークな構成。



f:id:girudoya:20170604162840j:plain



■《神騎セイントレア》

《レッド・リゾネーター》を重ねなければならない状況での解決力としてランク2枠を。《No.29 マネキンキャット》にすると《怒炎壊獣ドゴラン》をあげて恐竜を展開的なアレもアレです。



■《転生竜サンサーラ》
■《幻層の守護者アルマデス》
■《A・O・J カタストル》

5シンクロ。《魂喰いオヴィラプター》単騎の選択肢で、蘇生効果を持つ《転生竜サンサーラ》は自爆してエクストラゾーンを空けながらレッドデーモン蘇生と動けます。



■《レッド・ライジング・ドラゴン》×3

【ドラグニティ】における《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》のポジションです。《レッド・リゾネーター》を蘇生してライフ2100回復できるので、《ソウル・チャージ》の運用も楽々。ライジングでの展開には闇属性ドラゴンの縛りが生まれるので、以下のラインナップを揃えてます。



■《ダークエンド・ドラゴン》
■《魔王龍 ベエルゼ》
■《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》
■《えん魔竜 レッド・デーモン》

墓地送り、耐性、全体破壊、ダメージと役割を散らしてあります。レッドデーモンについては蘇生屋ベリアルが居るので、気軽にシンクロ召喚。



■《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》×2
■《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》×2

着地点となるレベル9、10のシンクロ。チューナー供給、無効効果、蘇生効果でラッシュを仕掛けます。レベル12に更なる進化系も数体控えてますが、ベリアルまで成立すればチューナーは蘇生効果のリリースにしてレッドデーモンにする方がお得です。






f:id:girudoya:20170604170958j:plain


以上、【レッドデーモン】についてお送りしました。豪快なシンクロ召喚にキングの魂を感じます。ではまた!





― In to the VRAINS ―