ギルド屋さん

遊戯王

【ロード・オブ・ザ・レッド】

f:id:girudoya:20150616074611j:plain


◆『切り札感』

前後破壊のコントロール型ドラゴン《ロード・オブ・ザ・レッド》を揃えちゃったので、改定前の今こそ組むべきだと御告げがありました。



f:id:girudoya:20150616074109j:plain

f:id:girudoya:20150616074113j:plain


【ロード・オブ・ザ・ちび】

ロード・オブ・ザ・レッド×3
ラブラドライ・ドラゴン
ギャラクシーサーペント×2
海皇の長槍兵×3
深海のディーヴァ×3
マンジュ・ゴッド×2
ゲール・ドグラ×3
増殖するG×3
応戦するG×3

高等儀式術×3
トライワイトゾーン×3
海皇の咆哮×3
ソウル・チャージ
貪欲な壷
ハーピィの羽根帚
禁じられた聖槍×3

ゴブリンのやりくり上手×3

『エクストラデッキ』
アーマー・カッパー
キャット・シャーク
ダイガスタ・フェニクス
神騎セイントレア
聖光の宣告者
ダイガスタ・エメラル
ダウナード・マジシャン
虹光の宣告者×3
HSR魔剣ダーマ
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
メンタルスフィア・デーモン
閃珖竜 スターダスト
アルティマヤ・ツィオルキン



◆『狙い』

f:id:girudoya:20150616074811j:plain

f:id:girudoya:20150616074123j:plain


《高等儀式術》からレベル2バニラを4体落として《ロード・オブ・ザ・レッド》降臨。そして墓地が増えた所でバニラ3体蘇生の魔法カード《トライワイトゾーン》を超動。あんぐりと口が開きっぱなしの相手の前に《虹光の宣告者》、《キャット・シャーク 》等を並べ、《ロード・オブ・ザ・レッド》の前後破壊効果を絡めたボードコントロールを旨としています。



f:id:girudoya:20150616074136j:plain

f:id:girudoya:20150616074146j:plain


速効展開としては《ゲール・ドグラ》×《トライワイトゾーン》の2枚から⇒《ロード・オブ・ザ・レッド》+《虹光の宣告者》+《キャット・シャーク 》を展開。虹光によるカウンターの構えと、猫鮫くんのフリーチェーンを《ロード・オブ・ザ・レッド》を起動するトリガーとして活用できるパターンです。《虹光の宣告者》使用後には儀式パーツをサーチできるので、コントロールと後続確保を兼ねています。あんぐりですね~



f:id:girudoya:20150616074153j:plain

f:id:girudoya:20150616074204j:plain


また特殊制約こそありますが、《海皇の咆哮》も《トライワイトゾーン》のようにチビ達を釣り上げるカードです。対象となる海竜族は《高等儀式術》用のバニラ《海皇の長槍兵》に加え、その身1つで《虹光の宣告者》となる《深海のディーバ》が対象となります。ちっちゃい《ソウル・チャージ》が6枚盛り込まれてると前向きに捉えて下さい。《海皇の咆哮》には特殊召喚の制約こそありますが、速攻魔法なので相手ターンに《ロード・オブ・ザ・レッド》を起動するトリガーとして使い分けが効きます。何事もポジティブが大切。




◆『フリーチェーン』

f:id:girudoya:20150616074213j:plain


何らかのカードの効果にチェーンして破壊効果を発動できる《ロード・オブ・ザ・レッド》を自由に扱うためには、構築段階で『フリーチェーン』を積み増しておくと自由度が上がります。相手がエクシーズなりシンクロの為にモンスターを並べてきたタイミングで破壊効果を使えるか否かは死活問題。《氷結界の龍トリシューラ》が降って来る前に対応したい気持ちは全世界共通です。



今回使っているフリーチェーンは4種類

  • 増殖するG
  • 禁じられた聖槍
  • ゴブリンのやりくり上手
  • 海皇の咆哮


*《応戦するG》のサーチ先として《ゲール・ドグラ》と選べる《増殖するG》


* 耐性を持たず攻撃力2400という《ロード・オブ・ザ・レッド》を保護する《禁じられた聖槍》


*《ロード・オブ・ザ・レッド》で割ることでドロー枚数を稼げる《ゴブリンのやりくり上手》


* 地味に速攻魔法の《海皇の咆哮》


これらフリーチェーンを駆使して《ロード・オブ・ザ・レッド》を起動、相手戦線を破壊して戦います。もちろんフリーチェーンの代表格である《サイクロン》や《強制脱出装置》、《デモンズ・チェーン》をここに持ってきても運用可能です。《ジュラゲド》や《エフェクト・ヴェーラー》は発動タイミングが限られ、ライフ的に《ゲール・ドグラ》と喧嘩する《破壊輪》のようなカードは考え物かなと。ライフ的な保険として回復カードの《メンタルスフィア・デーモン》の枠を用意している都合もあり、戦闘サポートの《禁じられた聖槍》は性能を発揮します。



◆『せっかくなら』

f:id:girudoya:20150616074231j:plain


【ロード・オブ・ザ・レッド】発売前に考えていた構築からチョロっと変えた今回ですが、せっかく《高等儀式術》で墓地をコチョれるならと更なる昇華に取り組みました。具体的には《マンジュ・ゴッド》×《高等儀式術》×《ソウル・チャージ》からの展開に華を添えてます。


■『ツィオルキン・パターン

マンジュ召喚⇒儀式を揃える

高等儀式⇒ラブラドライとサーペントでレベル8を揃えてロードを降臨

ソウルチャージ⇒高等儀式で落とした2体を蘇生

マンジュ×サーペント⇒HSR魔剣ダーマ

HSR魔剣ダーマ×ラブラドライ⇒アルティマヤ・ツィオルキン



そして《ロード・オブ・ザ・レッド》を保護するためのドラゴン族として《閃珖竜スターダスト》なり《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》を確立。


  • 《ロード・オブ・ザ・レッド》
  • 《アルティマヤ・ツィオルキン》
  • 《閃珖竜スターダスト》


f:id:girudoya:20150616074256j:plain


お口アングリア。更に《閃珖竜スターダスト》はフリーチェーンなので、相手ターンに主役を守りつつ破壊トリガーまで引けるという親和っぷりを発揮。《ラブラドライ・ドラゴン》と並べる事になるレベル6シンクロの《HSR魔剣ダーマ》は自己蘇生効果があり、並べるという事に関して他より秀でる部分があります。例えば、《虹光の宣告者》×《ギャラクシー・サーペント》からのレベル6シンクロに「けん玉」を組んでおくと、後々の蘇生リターンに繋がるという部分です。



◆『細部』

f:id:girudoya:20150616074644j:plain


《高等儀式術》に用いる通常モンスターは、手札からなら《聖光の宣告者》や《ゴブリンのやりくり上手》によりデッキへ、墓地からは《ダイガスタ・エメラル》、《貪欲な壷》でリカバリーとエクストラデッキからも気を配れるのは積年の功です。また《ダイガスタ・エメラル》は通常モンスター蘇生効果も合わせ持つので、《ラブラドライ・ドラゴン》蘇生を《アルティマヤ・ツィオルキン》の布石として置く事もできます。偉い。ランク4の精製は余った《マンジュ・ゴッド》なり《虹光の宣告者》、《応戦するG》を素材に狙っていきます。



f:id:girudoya:20150616074627j:plain


隠れ切り札の《トライワイトゾーン》は『サーペント・サーペント・長槍兵』と蘇生して、《虹光の宣告者》を経由しながらレベル6シンクロを用意できるので、ツィオルキンの素材を用意しつつ儀式パーツを集めるという動きを1枚でこなすカードでもあります。流石ノーマルレアです。400円くらいで買った記憶。



という訳で、アングリアコントロールの話でした。《ロード・オブ・ザ・レッド》のトリガー的に『永続魔法・永続罠』の発動に対して割りまくりの優位が生まれるので、そこはテーマとしての強味でもあります。スケールクラッシャーというオチな訳です。