ギルド屋さん

遊戯王

《あっちゃこっちゃ》

対極


■『エフェクト・ヴェーラー』

○ 初動のマンジュセンジュに対してヴェーラーを当てたい【ネクロス】

○ レベル耐性からヴェーラーの打ち所が全くない【クリフォート】




■『サイクロン』

○ 攻防をモンスターで補うので刺さらない【ネクロス】

○ 肝であるツールに加えて、ゲームを決める永続罠スキドレ虚無空間に対応したい【クリフォート】





《エフェクト・ヴェーラー》
《サイクロン》

汎用的な2枚を持ち出しても、両極にいるデッキに対して効力が段違いです。ここを面白いと思うのか、面倒だと感じるのかは別れるようです。





■「ヴェーラーとサイクロン」

【シャドール】に両者を当てはめてみると、ネフィリムの素材としても使えるヴェーラー、写し身・堕ち影から適時サイクロンとなるシャドールドラゴンを用意できるとも考えられます。ほんと器用。


再販され過ぎちゃった感のある『超電磁タートル』も【クリフォート】には1ターン貰えるカードになりますが、【ネクロス】を相手に墓地に置いてもトリシューラに抜かれると別れる部分です。




■ 対『トリシューラの影霊衣』は手札を全て置く事でケアするのか、はたまた場に何も置かないのか。これも初手から考えないと、いきなり召喚権は増えたりしないので、中途半端な形でターンを渡してトリシューラ直撃なんて避けたい道です。大嵐・激流・ビュートリスクとの相談も絡めながらなので、どこを割り切るか。




■ 割り切りとなると【クリフォート】に対する『サイクロン』も永続罠に向けるのか、ツールを通さないプランにするのか。極論ですが『特殊召喚カード4枚+サイクロン』という手札なのに、脊髄反射ツールに飛び付いて虚無1枚で他界なんて野比のび太





■ そして対象を取る【ネクロス】の皆さん、「クラウソラス・ディサイシブ・ブリューナク」らに対して2回使える『スキルプリズナー』懐かしい顔。全面を守れるので伏せ除外を狙ってきたディサイシブも無効化できますが、肝心要のトリシューラが対象を取らず…



f:id:girudoya:20141021021331j:plain



来月の新パックより登場するサンダーブレイク内蔵の《グングニールの影霊衣》も対象を取りますが、トリシューラがプランから消えることは無さそうなのでプリズナーでは厳しいですね。





■ まぁそんなことより《グングニールの影霊衣》の類似効果を持つ《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》の事を考えた事あります?


表側カードしか破壊できない竜ガールと全対応のグングニールの影霊衣。この歴然たる差。エンドサイク的な動きやら、アーティファクトが出てこない相手ターンに処理…無限にあるわいな。


唯一グングニールの手札コストに使えるカードは「ネクロス限定」とされていますが、ネクロス以外のカードの方が少ないデッキでは全くデメリットに数えられず。



『ヒロインポジション、疑似サンブレ』という被りを気にしながら竜ガールの夜は更けていきます。ただテキスト的にティマイオス関係の後続カードが出るようなので、そこに救いがありますね。希望的なんちゃら。





■ 最期にネクロスを確認して思ったのは『対象を取る・取らない』の違いもすっかり浸透しましたね。トリシューラの影霊衣、その他ネクロスの皆さんといった話です。




【ちょっと前まで】

● ~選択して→対象を取る

● ~選び→対象を取らない


【現在】

● ~対象として発動する→対象を取る

● ~選び→対象を取らない



対象を取るという意味があり『選択』だった部分に『対象』という文言が盛り込まれています。


《トリシューラの影霊衣》は対象を取らない「~を選び」というテキスト。その他のネクロスの皆さんは「~を対象として発動する」と書かれています。分かりやすいですね。




■ ちなみに《ディサイシブの影霊衣》は、打点アップもセット除外効果も対象を取ります。セット除外は破壊→除外なので、スタダなり六尺瓊勾玉といった破壊耐性カードで防げるようです。なんか古いカード出てきましたが気にしてはいけません。


それにしてもディサイシブ君。攻撃力1000アップはメイン2ガンマンのキルパターンを生み、セット除外効果は『月読命・皆既日蝕の書』の発見により意味を違えてます。ちなみに裁定ひとつ。



『ディサイシブの影霊衣』

Q:セット除外効果の対象となった裏側表示のカードが効果解決時に表側表示になっていた場合、破壊して除外できますか?

A:はい、そのカードは破壊され除外される事になります。


● 堕ち影の蠢きやリビング等を温存しても除外されてしまうので、さくさく表に。


2戦目以降はディサイシブの除外でも《氷結界の鏡》を喰うので、来月以降セットカードへの様子見は破壊効果のグングニールから入るのが正着となりそうです。





■ "対象として発動する"というテキストを確認すると前回の「旧神ノーデン」どころか、その前の「DDD」「THE DUELIST ADVENT」から採用されていました。


"選択"というテキストが使われていたのは「PRIMAL ORIGIN」が境目。カード表面コーティング世界統一、税抜価格表示と地味に新しい事を始めたパックでもあるようです。


「選んで」というテキストは、「PRIMAL ORIGIN」より登場した『幻子力空母エンタープラズニル』にも採用されているので、こちらが生き残った格好。




以上、涙する竜ガールの話でした!